社長ブログ
サザン45周年

世代的にサザンオールスターズがドストライクなわけで 未だ、ファンクラブに入っています高校生以降の思い出はサザンの曲とリンクしてることがいっぱいあります 45周年記念に10年ぶりに茅ヶ崎球場のライブがあるってことで 当然、・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2023年09月29日
社長ブログ 「もち」とつく穀物がもちもちな件

もち米やもち麦など、穀物に「もち」と つくものがある 麹師(こうじし)としてはこれが曲者なのだ もち米に麹菌(糀菌)をつけて育てると「もち米麹」 味噌にすれば「もち米味噌」ができる  ・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2023年09月25日
社長ブログ シャインマスカットが安い件

数年前は、超高級マスカットとして一世を風靡していたシャインマスカットだが、最近は格安のものも出てきている フルーツ好きとしてはこれは大歓迎だ どれくらい安いかというと、一房2000円とかしていたものが400円とか500円・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2023年09月22日
母の誕生日だぜ

地元のレストランSaitoで母の誕生日をやった ここは小泉麹屋ともコラボ商品を作ったり して、お付き合いの深いお店だ つーか、オーナーシェフは幼稚園からの 同級生で、いわゆる竹馬の友ってやつだ もちろんシェフも母のことは・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2023年09月21日
プロ野球 年間ホームゲーム数の謎

友人から素朴な疑問をぶつけられた。 友人:プロ野球のホームゲームって何試合あるの? そこは野球好きな私ですから、簡単に答えられます。 私:年間130試合(交流戦のぞく)として半分がホームだから 65試合くらい 地・・・続きを読む
スポーツ
更新日:2023年09月20日
社長blog生きてる甘酒とは

飲む点滴と言われる甘酒 冬に飲むイメージがあるけれど 夏の季語なんですよ 昔は暑い季節の滋養強壮に重宝 していたんです 昔っていうのは江戸時代とかの 話で、文献が残ってるんですよ 簡単!家庭の甘酒の作り方は https:・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2021年04月06日
社長blog冷蔵室増設

小泉糀屋(当時の字はこちら)を 再開して、1997年から麹作りや 味噌の仕込みをしているので あっという間に24年たっちゃった 来年は25周年復活記念企画 でもやるかなあ。 それはさておき、この24年間で えらく変わった・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2021年03月15日
社長blogもち麦麹できた

前回からの続きー^^ もち麦こうじができあがりました。 麹菌(こうじきん)が白くてキレイ ですね、このまま食べても もちもちして美味しいんですよ これで3回目の作りになるので 水分、ムロの湿度、蒸かし時間 そして一番大切・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2021年03月01日
社長blogもち麦で麹作り

もち麦といえばデトックス効果が高く ぷちぷちした食感も良いので最近は 美容と健康のためにご飯に混ぜて 食べてる人も多いですよね。 なにかの穀物が流行ると、そいつに 麹菌(こうじきん)をつけて麹にした くなるのは、もう麹師・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2021年02月25日
社長blog酒樽に仕込む

某スーパーマーケットさんから 正月の鏡開きに使った日本酒の 木樽 に味噌を仕込んでほしい。と言う依頼。 キタ〜〜〜〜‼️❣️ これ、じつはばかにならないんだよね 日・・・続きを読む
お知らせ
更新日:2020年09月07日